クリニックについて 22 3月 2021 癒しのメロディー🎹 こんにちわ! リハビリ担当の五味です! 暖かい日が続いて、春が近づいてきている感じがしますね。 私は、最近新しいことを始めました! その名も「カリンバ」 皆さん「カリンバ」をご存知ですか? カリンバは、もともとアフリカの民族楽器でオルゴールのルーツとも言われているみたいです。「指ピアノ」とも言われて… 続きを読む
院長 11 3月 2021 小さなお子様連れの方も大丈夫です! 「子供が小さいし病院に連れて行っても大丈夫かな?」 「レントゲンとか検査する場合、子供はどうするのだろう?」 「ベビーカーで行っても良いのかな?」 お子様をどうしようと迷われたことはありませんか? もちろん、こうゆうクリニックではお子様や赤ちゃん連れの方も大歓迎です。 当院は決して広くはありませんが… 続きを読む
院長 8 3月 2021 疲れを取りたい方!! 「最近忙しくて疲れがとれない」 「大事な予定の前に疲れをとりたい」 「何か良い方法はないの?」 現在、色々な事情でストレスを感じることが多くなっています。 その中で、疲れがなかなか取れない方やなんとなくだるいといった方も多いかと思います。 疲れを少しでも取りたい時は漢方やビタミン注射も有効です。 疲… 続きを読む
予防医学 3 3月 2021 七号食生活🍚 皆さんこんにちは。 リハビリ担当スタッフの五味です。突然ですが、七号食というものご存じでしょうか? 七号食とは、玄米だけで10日間過ごすという食事法で、【究極の身体リセット法】と言われています。もちろん、お酒もコーヒーも駄目で、口にしていいのは、玄米、お水、ノンカフェインのお茶のみです。おかずは無し… 続きを読む
院長 1 3月 2021 最近増えている”フレイル”という病気について 「最近食欲もなくなり、つかれやすくなった」 「何もする気がおきなくなってしまった」 「筋肉がめっきり落ちた」 ご高齢の方でこのようなことを感じていらっしゃる方は多いのではないでしょうか。 また、ご家族にそのような方がいらっしゃる方もいるかと思います。 特に、このコロナの時代で外に出かけることや人と話… 続きを読む
院長 24 2月 2021 足首の捻挫したらどうすれば良いの? 「捻挫したけど、病院に行くべきなの?」 「何となく歩けるから大丈夫でしょ」 「捻挫ってクセになるって聞いたことがあるけど」 皆さんもこれまでに捻挫をしたことや、 ご家族が捻挫をしたという経験があることはないでしょうか。 その際、整形外科に行かれたでしょうか。また、しっかりと治療をしましたでしょうか。… 続きを読む
院長 16 2月 2021 あなたの骨は大丈夫? ~骨粗しょう症~ 「骨粗しょう症って聞いたことはあるけど…」 「私にはまだ関係なさそうかな」 「そもそも何歳になったら検査した方がよいとかあるの?」 皆さんは骨の強さの検査をしたことあるでしょうか。 また、定期的に行っているでしょうか。 骨の検査(骨密度検査)は40歳を超えたら皆さんがした方が良い検査です。 50歳以… 続きを読む
院長 9 2月 2021 ビタミンDが足りていない!? 「骨のビタミンじゃないの?」 「最近太陽浴びてないなあ」 「ネットでコロナに良いって見たことある」 ビタミンDは最近医学の世界でとても注目されています。 「骨にいいものだっけ」といったイメージのみの方も多いかと思います。 ただ、このビタミンDはただのビタミンではなく とても優秀なビタミンなんです。 … 続きを読む
お薬のこと 2 2月 2021 エクオールについて エクオールとは大豆から作られる成分の事を言います。 「大豆は体に良いんでしょ、毎日食べてるよ」 「納豆好きじゃないんだよな~」 「そもそも大豆って何が良いんだっけ?」 皆さんも日常の中で大豆を食べる機会もあると思います。 日々の中でどのくらい大豆のことを意識して摂取しているでしょうか。 大豆はとても… 続きを読む
お薬のこと 30 1月 2021 湿布について こんにちは!今回のテーマは【湿布】についてです。皆さんも湿布を一度は使ったことがある方は多いと思います。中には「毎日湿布を貼らないと生活できないよ」という方も多いでしょう。ところで、湿布についての知識は皆さんどのくらいありますでしょうか。湿布についての素朴な疑問をQ&A形式で簡単にご説明いたします!… 続きを読む